引用:https://www.honda.co.jp/N-WGN/
今回は、N-WGNの人気色と人気グレードについて紹介していきたいと思います。
N-WGNは、ホンダのNシリーズで中間サイズのワゴンタイプとなっています。
N-WGNはデザインやドアの重量感などに工夫が施されており、見た目とドライビングの両方を楽しめる車となっています。
それでは早速、N-WGNの人気色について紹介していきたいと思います。
N-WGNの人気色とリセールバリューが高い色
最初はN-WGNのユーザー人気色とリセールバリューの高い色を紹介したいと思います。
まずN-WGNの人気色をランキング形式で紹介します。
N-WGNには車体カラーがグレードによって違います。
全12色も用意されていて購入時に定番のホワイトも良いし、ブラックもカッコいいなど、どのカラーにしようか悩むと思います。
(N-WGN)
- タフタホワイトⅢ
- クリスタルブラックパール
- プラチナホワイトパール
- ブリティッシュグリーンパール
- ブリリアントスポーティブルーメタリック
- ルナシルバーメタリック
- プレミアムアガットブラウンパール
- プレミアムアイボリーパールⅡ
- モーニングミスとブルーメタリック
の全9色となっています。
(N-WGN Custom)
- クリスタルブラックパール
- プラチナホワイトパール
- ブリティッシュグリーンパール
- ブリリアントスポーティブルーメタリック
- シャイニンググレーメタリック
- プレミアムベルベットパープルパール
- サンセットオレンジⅡ
の全7色。
(N-WGN Custom特別仕様車 SS)
- クリスタルブラックパール
- プラチナホワイトパール
- シャイニンググレーメタリック
- プレミアムベルベットパープルパール
- サンセットオレンジⅡ
の全5色の中から選ぶ事ができます。
人気が高いカラーの1位
上記の全12色の中でユーザー人気が高いカラーの1位は「クリスタルブラックパール」となっています。
引用:https://www.honda.co.jp/N-WGN/
この「クリスタルブラックパール」は全体の4割を占めているくらいの人気となっており
ブラック系はN-WGNに限らずどの車種でも人気のカラーで定番中の定番と言えるカラーで、クールでカッコいいイメージになります。
口コミでは「落ち着いた雰囲気で高級感がある」「スタイリッシュだが重圧感がある」などの声がありますが、比較的に男性からの人気があります。
人気が高いカラーの2位
2位のカラーは、「タフタホワイトⅢ」と全体の3割を占めています。
引用:https://www.honda.co.jp/N-WGN/
明るく清潔感のあるホワイトは男女問わず幅広い年代の人から人気となっています。
口コミでは「すっきりとした感じで清潔感がある」「光沢感があり、キレイ」などといった口コミがありました。
ホワイトもブラック同様で王道のカラーとなっているだけあって人気が高いです。
人気が高いカラーの3位
そして、3位は「ルナシルバーメタリック」「シャイニンググレーメタリック」となっています。
引用:https://www.honda.co.jp/N-WGN/
シルバー系は明るく落ち着いた雰囲気で安心感を与えるカラーとなっています。
このカラーは、比較的に年配の人が選んでおり、傷や汚れが目立ちにくいのでボディの汚れを気にしないで走行することができます。
口コミでは、「上品な感じでどんなシーンでも合う」「メタリック感がキレイ」などの口コミがありました。
人気が高いカラーの4位
4位はN-WGN Custom限定カラーですが「プレミアムベルベットパープルパール」が選ばれています。
引用:https://www.honda.co.jp/N-WGN/
濃いめで重圧感のあるパープルは落ち着いた印象を与え、大人の雰囲気があるカラーとなっています。
以上が人気色となりますが、続いてリセールバリューの高い色を紹介したいと思います。
リセールバリューの高い色
リセールバリューとは、車の再販価値の事で、リセールバリューが高いと車の価値が下がりにくいため下取りや買い取りの時に他の色より高く買い取りや下取りをしてくれます。
リセールバリューの高い色は「クリスタルブラックパール」と「タフタホワイトⅢ」となっています。
人気色の1位と2位がリセールバリューの高い色となっています。
リセールバリューは選ぶ人が多い色=売れることになるので再販価値が下がりにくいので、人気色の高い色がリセールバリューの高い色となります。
N-WGNの人気グレードはこれ
N-WGNは109万円~165万円とグレードによって価格に差があり、購入時にどのグレードにしたら良いのか悩みますよね?
そこで、N-WGNの人気グレードを紹介するので是非参考にしてみてください。
N-WGNには、NA(2WD)(4WD)とターボ付き(2WD)(4WD)があります。
まずどちらがオススメなのかと言うと、高速走行の頻度が多く加速感が必要ならばターボ付きのN-WGNを選ぶと良いと思います。
基本街中での走行が中心ならばNAのN-WGNをオススメします。
そして、グレードですが大きく分けると「N-WGN C」「N-WGN G」「N-WGN G ターボ」「N-WGN SS仕様」の4種類になります。
まず、1番価格の安いN-WGN CとN-WGN Gの違いですが、ボディカラーの選べる種類と標準装備に違いがあります。
その為、グレード価格が上がるほど標準装備の種類が多くなり、より充実した感じとなりますが、少しでも費用を抑えたいですよね。
価格面と装備面で見るとオススメのグレードは、「N-WGN G」がオススメで人気のグレードも「N-WGN G」となっています。
「N-WGN G」は価格が1,164,000円ととてもお手頃な価格設定なのと、ボディカラーも7色の中から選ぶ事ができるので人気のグレードに選ばれています。
N-WGNカスタムターボの評判は
次はN-WGNカスタムターボの評判について紹介したいと思います。
引用:https://www.honda.co.jp/N-WGN/
N-WGNカスタムターボの価格ですが、人気のN-WGN G カスタムターボは151万円となっています。
N-WGN Gが約116万円なので差額が約35万円程度となっています。
価格の評判では、「装備やスペックを見れば無難」という評価も多くありますが、総額が160万円を超えるので、「150万円以下に収まれば文句ない」という人も多くいました。
燃費性能ですが、JC08では26.0km/Lで実燃費では平均15.9km/Lとなっており、ターボが搭載されているので、その分ガソリンの消費が多くなるのでJC08の燃費との差があります。
しかし、従来のターボ式の軽自動車では実燃費が平均9~12km/Lなので、N-WGNカスタムターボは、ターボ式で平均15.9km/Lなのでユーザーからの評判も高いです。
そして、何より、N-WGNカスタムターボは、ヘッドライトが細長でスポーティな見た目でターボを搭載していることでパワフルな加速が可能なので評価がとても高いです。
特別仕様車SSの評判は
特別仕様車SSは、名前の通り上位グレードとなっていますが、デザインはノーマルN-WGNと同じです。
特別仕様車SSは標準装備が豊富でシートの色やボディカラーの種類が多く特別仕様車SS専用カラーなどもあります。
価格は、ノーマルグレードより10万円高い価格設定となっています。
口コミでは
「10万円プラスすればこの装備や専用カラーが選べるなら安いと思う」
「N-WGN Gが116万円で、N-WGN G特別仕様車SS が126万円なら確実特別仕様車SSを選ぶ」
と評価が高い口コミが多いです。
確かに通常なら特別仕様車はノーマルより20万円くらい高く設定されていますが、N-WGNでは10万円しか違いがないのでかなりお得だと思います。
N-WGN人気色と人気グレード まとめ
今回はN-WGNの人気色と人気グレードについて紹介しましたが、全体的にN-WGNの評価が高く思えました。
ボディカラーも豊富で選ぶ楽しさもありますよね。
N-WGNですが、2019年にモデルチェンジをして発売されると言われていますが、新型N-WGNは現行のN-WGNみたいに低価格で安定した走行が可能なのか楽しみですね
コメント