あなたが選んだカラー(色)は正解ですか?
リセールバリューの高いカラー(色)を選ぶのは、きちんと理由があるんです!
選んだカラー(色)によって買取価格が変わるんです!!
今回は、SUZUKIの抜群のセンスでどれもしっかりキャラクターの出ているスぺーシアギアのカラーについてまとめてみました。
スペーシアギア カラーの人気を口コミで見る
スペーシアギアのカラーラインアップは全8カラー(2トンカラー5種&単色3種)個別にスペーシアギアのカラーを見てみましょう。
オプションカラーはその価格も一緒に参考にしてくださいね。
○スペーシアギアのカラーラインアップ
①アクティブイエロー ガンメタリック2トーンルーフ 43,200円
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
イエローカラーの車って意外と少ないんですよね。
スペーシアギアに限らず、このカラーを着こなすことのできるデザインはごくごく少ないイメージなんですがSUZUKIはこういった主張の強いカラーを上手くマッチさせるのがほんとに上手。
イエローからーと言えば、アバルトやワーゲンといった個性的な海外メーカーの車種が多いんですが、スイフトやハスラーとこのイエロー系でもかっこいい国産車の火付け役といっても良いぐらいですよね。
②ブリスクブルーメタリック ガンメタリック2トーンルーフ 43,200円
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
ブリスクブルーのブリスクは「爽快な」という意味。
文字通り爽快なブルーカラーのスペーシアギアは青空を連想させます。
気分爽快な青空を元気に駆け抜けて、自然の中でピクニックしたくなるようなスペーシアギアのキャラにあったこれも良く似合うカラーリングですよね。
③オフブルーメタリック ガンメタリック2トーンルーフ 43,200円
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
一目見ただけで「おしゃれ」を匂わせてくれるオフブルーカラー。
このカラーがここまで似合ってしまうと、フランス車を彷彿とさせます。
オシャレなカフェに泊まっていても違和感なく溶け込んでくれそうなスペーシアギアのカラー。
アウトドア色が強すぎるなと感じたら、このカラーなら上手く中和してくれそうです。
④ツールグリーンパールメタリック ガンメタリック2トーンルーフ 43,200円
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
私個人の完全な好みで一推しするのであれば、このグリーンカラーでしょう。
ミリタリー感の出るこのカラーではSUV要素を取り入れたスペーシアギアによく似合います。
内装も、同じくこのカラーに合わせた小物だったり、カスタムを取り入れると楽しそうですよね。
この深緑系のカラーは同じ軽自動車では滅多にみないので他人と被るのは嫌な方にもおすすめです。
⑤フェニックスレッドパール ガンメタリック2トーンルーフ 43,200円
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
まさにフェニックス(不死鳥)の如きレッドカラー。
私が街中ではじめて走っているのをみたスペーシアギアの色はこれでした。
レッドカラーには心理的にアドレナリンを放出させ人々を興奮させたり、人々の関心を集めるといった効果があります。
緊急車両の赤灯にもこういった意味合いがあるんですが、スペーシアギアの場合は画像の様なマウンテンバイクを積んで非日常的なスリルを味わうアウトドアスポーツが良く合いそうです。
アドレナリン全開で自然を冒険したいあなたにどうぞ。
⑥スチールシルバーメタリック 21,600円
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
派手なカラーリングだけじゃなくて、このスペーシアギアのデザインならばシルバーカラーのような無骨なカラーも似合うんです。
シンプルイズベストなんて言葉がありますが、スチールシルバーはまさしく言葉通りのしっくり感。
数あるカラーから合えてシンプルなカラーを選んで飽きずに長く乗りたい方にはおすすめです。
⑦ピュアホワイトパール 21,600円
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
ベースカラーとしてホワイト、グリルやサイドガーニッシュはブラックのデザインのスペーシアギアでモノトーンコーデも悪くない。
シルバーもそうなんですが、ホワイト系のカラーで軽ハイトワゴンにすると商用車っぽくなりがちなんですが、スペーシアギアの場合良い意味でガチャガチャしたエクステリアが良い仕事してくれます。
ホワイトカラーがこのジャンルで似合うのは希少ですよね。
⑧ブルーイッシュブラックパール オプション料金なし
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
スペーシアギアのオプションカラー未選択は、ブラックカラー。
これだけカラーバリエーションに力入れているのにブラックなんて選ぶの?
と思われるかもしれませんが、レッドやイエローと言ったお転婆カラーとは雰囲気を一新して都会的でクールな車にイメージチェンジ。
オプションカラーでなくても、人によってはむしろコレが良い。
○スペーシアの人気カラーは?
最も購入されているスペーシアギアはいったい何色?
口コミ評価での上位3番人気は以下の結果でした。
1番人気 ⑥スチールシルバーメタリック
シルバー系のカラーは他と比べて汚れが目立ちにくく、色あせがし難い特徴があります。
先ほど申し上げたように、無骨な感じが好きと言った口コミも多い結果でした。
2番人気 ⑦ピュアホワイトパール
ちょっとした小傷が最も目立くく、シルバーと同じく色あせない特徴が人気の理由。
シンプルで飽きのないこの色は、やっぱり無難で人気。
やっぱりホワイトが落ち着くという口コミ評価が目立ちました。
3番人気 ⑧ブルーイッシュブラックパール
圧倒的な質の良さを誇るスペーシアシリーズですが、そのプレミアム感の後押しとしてブラックカラーは人気。
可愛いルックスから女性人気も高いスペーシアシリーズですが、スペーシアギアに関しては他のシリーズと異なり男性からの指示もアツく、クールなブラックは良く似合うという口コミは目立っていましたね。
次いで、4番人気は③オフブルーメタリック5番人気は⑤フェニックスレッドパールとなっています。
どうしても日本人に好まれやすい無難な色が人気を獲得する結果にはなり、全体の5割を上位3番人気が占めている現状です。
ですが、ブラック、グレー、シルバー、ホワイトの4種類の車体カラーは世界的にどんな車でも好まれやすい傾向にあることを踏まえて考えてみると違った結果の受け方が出来るんです。
○スペーシアギアの派手な色は人気がないのか?
選ばれやすいボディカラーのデータがあるんですが、ホワイト(39%)、ブラック(16%)、シルバー(11%)が世界的に見た選ばれているボディカラーです。
4番人気、5番人気に食い込んだオフブルーや、レッドカラーのスペーシアギア人気色における割合は全体の2割程度を獲得しているのですが、先ほどの世界的な人気ボディカラーでは1割未満の割合なんです。
そう考えてみると、派手目な色でもスペーシアギアなら乗りたい人は多いが正解でしょう。
スペーシアギア カラーのリセールバリューの高いカラーは
スペーシアギアのリセールバリューを考えたとき、リセールバリューの高いカラーはどれなんでしょうか?
発売したばかりですが、今後の中古車市場での本格的な出回りも考慮して予想してみました。
一般的にリセールバリューの高いカラーにはセオリーがあります。
・洗車やコーティングなど理想的なメンテナンスをしなくても見た目が保ちやすいボディカラー。
・突出して派手な色ではないこと。
・売るのに困らない、無難に買い手が探せる色。
この3点なんです、人気カラーの結果からもある程度わかってしまうのですがシルバー色、ガンメタ系の色というのは満足にこの3点を満たしているんです。
シルバー&ガンメタの組み合わせであるスペーシアギアは、リセールバリューが高い傾向になるだろうと予想できそうですね。
また、派手な色というのは売れにくいことからリセールバリューとしては査定時の価格が下がる理由になりやすい。
ですが、例外の場合もあるようで車種によっては「この車なら○○色でしょ」といった皆が連想しやすいイメージカラーは寧ろリセールバリューは高くなります。
例えば、国産車であればロードスターのレッドカラー俗にいうマツダレッド、外国車ならばフェラーリのイエローやレッドカラーなどがそうです。
今後、スペーシアギアで定番として他のボディカラーが浸透すればリセールバリューの高いカラーとなるかもしれんね。
スペーシアギア カラーのおすすめは
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
ここまで、口コミ、人気カラー、リセールバリューをまとめてきました。
実際の口コミ評価が高く、人気もあって売るときも価値が下がりにくいこの条件を満たしているのはやっぱり「スチールシルバーメタリック」でしょう。
オプションとしても価格は中間領域で手を出しやすいといのもあります。
とは言え、せっかく他のカラーバリエーションも充実しているスペーシアギアですから一番のおすすめは一目見てアナタの直感にビビッときたものを選ぶのは良いと思います。
もし、お気に入りのカラーがない、失敗しないと思うのであれスチールシルバーメタリックは最有力候補でしょう。
スペーシアギア カラーを日焼けさせない方法
屋根つきの立派な車庫で、陽の光も雨にも打たれることなくしっかり保管できるのであれば越したことありません。
しかし、スペーシアギアは世の石油王がコレクションする観賞用の車ではありません。
超実用的な軽自動車で、車だって紫外線にさらせば、日焼けするんです。
日々のメンテナンスを怠っていたら、車の状態は保てず色あせリセールバリューだって下がってしまいます。
ここでは、おすすめできる日焼けさせない方法をご紹介します。
○意外と出来ていない人が多い、正しい洗車。
最初にボディカラーを日焼けさせない、もとい色あせさせないメンテナンスとして思いつくであろう洗車には重要なポイントがあります。
これをしっかりと理解しておかないと洗車しない方がボディカラーは保てた結果になりなりますよ。
・最初に、水でしっかりと目に見える砂や泥など大きな汚れを落とし
・洗車における水は、大量の水を使って必ずおこない
・スポンジやタオルで擦らずに、なでるように洗車して
・泡は絶対に残さず、水滴は微塵も残らないようにふき取る。
これは、ボディカラーを新車並みの状態に保つうえでの洗車ルールになります。
キーワードは「大量の水」、本来は水圧で全ての汚れは落ちるものなんです。
車の日焼けは錆を加速させる原因になり、少ない水で洗車するという行為は錆を生む原因になります。
ボディに限らず、ガラス部分もそうです。
車窓には通常、水を地面へ流す穴が各部位に備わっており洗車するときは汚れと一緒にそこを通って下へ流れていきます。
十分な水量で流さないと、窓枠にカビや錆、ひどい場合はドアの中や内部で錆びてしまい最悪の場合は「浮き錆」となってボディに穴が開いてしまうのでこのルールは鉄則ですよ。
○市販のコーティング剤で予防してみる。
引用:https://www.amazon.co.jp/
車のコーティングは、車のボディカラーや汚れ、ものによってはかすり傷程度なら防止できてしまう商品もあります。
車のカラーに合わせた商品を選ばないとかえって劣化を招く原因になりますので注意が必要です。
○メンテナンス専門店に丸投げしてみる。
先ほどの市販のコーティング剤では、どうしても慣れていない素人が施工しようと思うとムラが出来たりと上手に出来ないことがしばしば。
それ以外のメンテナンスにおいても専門スタッフにお願いすれば、色つやはしっかり保たれてあんしんですよね。
引用:http://www.keepercoating.jp/photo/784636.html
コーティング専門店「Keeper」は有名どころですよね。
新車で購入してすぐにコーティングをされる方も多く、買った時が一番きれいなんだから最初にやっておきたい事でもあります。
最近は、全国に店舗が展開されていることもあり割と近くに見つけることができそうです。
スペーシアギア カラー まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
スペーシアギアのカラーに関する気になるあれこれを集約してみました。
車選びの時ってボディカラーを選ぶの迷いますよね。
新車では特に、納期まで時間がありますから後でやっぱりこっちが良かったとなればモヤモヤしながら待つことになりますから、後悔のないカラーを選びたい。
納車後も頻繁に買いかえることのない車という買い物だからこそ、普段の生活でのオトモとして長く一緒に走っていけるお気に入り要素も大事。
口コミやリセールバリューも大事ですが、やっぱり自身が乗って後悔しないカラーを見つけたいですよね。
コメント